一つの負けだと思っている。

 自分の専門外の仕事からやっと逃れることができる。前の職場から数えて5年になる。1年目からずっと嫌で嫌でしかたなかった。

 前の職場から出る時に、一番に思ったのは「この分野とは関わらなくて済む」という思いだった。新しい職場に来て、一番最初に受けた衝撃が、その悪夢が終わらないということだった。

 仕事は仕事。与えられらた役割は精一杯こなす、というスタンスが自分を苦しめ続けたと思う。具体的に書けないのが非常に残念に思うが、仕方がない。

 周りを見て見れば、皆楽しそうにしている。悪く言えば楽そうにしている。毎日毎日苦しい思いをしている自分が本当に馬鹿に見える。苦しい苦しいと思いながら頑張ってきたのは、相手がいる分野だから頑張ってきた。その分野が嫌いでも、その人たちを裏切りたくないと思って仕事を続けてきた。レベルが上がろうが、理不尽な要求をされようが、自分ができる最善を常にしようと心がけてきた。

 

「やめちゃえよ」

 

私がよく言う言葉だ。自分で言っておいて自分が一番できないことだ。ある意味、自分の願いを投影してしまっているんだと思う。自分ができないから、他の人にはして欲しい。

 

「やめちゃえよ」

 

 私は意地になっていたと思う。どんな状況に置かれても最善を尽くす。その場で認めてもらうような働きをする。本当に必死になっていたと思う。理由はなかったと思う。もう頑張ることが目的になっていて、何のためにやっているのかが分からなっていたと思う。周りの人は楽しそうに、楽そうにしているのに自分はどんどん追い込まれていく。時間がどんどんなくなっていくのに、状況はどんどん悪くなる。

 

「この人は言えばやってくれる」

 

 結局都合のいい存在になってしまってる。お前はお人好しだと、私の父は言う。自分とそっくりだとも言う。私は父も私も愚かだとは思わない。父と母の生き方に憧れて同じ職業に就いた私には否定する根拠はない。でも、父と母意外はわかってくれない。

 

 私を拒絶する人がいる。私はその人のために寝る時間をほとんど取らないで、自分の時間をすべてつぎ込む時期がある。それでも拒絶を続ける。周りの人も拒絶をするのは仕方がないと言う。その人の思いがあっても、好き嫌いがあっても、拒絶はしていい時といけない時があると思う。相手のことが嫌いでも、その人が生活を犠牲にして協力をしてくれている時には、少しでもいいから敬意を払うべきだと思う。毛嫌いして蔑ろにすることはあってはいけないと思う。受け入れられないなら、言葉にして伝えるべきだ。私はその人と話をしようかどうかと何ヶ月も悩み続けた。その人が言葉にできないなら、私が身を引くことを提案しようと何度も何度も考え続けた。あるときに、それが間違っていることに気がついた。

 私が今悩んでいる仕事はやってもやらなくても何もかわらない仕事だ。少しでも貢献できれば、というのが1番の思いだから、貢献できないならやめるべきだ。

 その集団での私の立場がどのくらいのものかは、具体的には分からない。きっと人によると思う。ここではあえて「彼」と呼ぶが、その「彼」が原因で私は今の組織から抜ける。すべての人には別の理由を立ててやめることを伝えて納得してもらっている。私が「彼」の話をするのは、この記事が最後になると思う。

 私は、私の考え得る最大の誠意を「彼」に向けたが、「彼」の態度や行動は私の気持ちを跡形もなく削り取った。

 

 ここには私の居場所はなくて、いてもいなくても変わらない。いなくなってもいいよ。

 

こんなことになるなら頑張らなければよかったと何度も思った。仕事の性質上、裏切られることは日常茶飯事だけど、何年やっても裏切られてショックになることもある。

 

3月の末には、その仕事から離れらることが決まった。それでも、明日その仕事に行くのが、本当に嫌で仕方がない。ほんの二か月でも我慢がならない。

 

今日の夕方、「彼」ではない人から、丁寧に心を込めて「いつもありがとうございます」と言われたときに私の心は何も感じなかった。まだ成熟していない人間がしっかりと感謝の言葉を表現できたことを嬉しく思ったり、褒めたりできるはずなのに、私の心はすっかり今の仕事から離れてしまってる。

 

 40人の中の1人だ。私を嫌い、拒絶している。「たったの1人じゃないか」と思うかもしれない。私が、何も苦労せず、行きたいときに行き、楽をしていたらきっと割り切れていたと思う。でも、私はその組織に時間もお金も労力も、本来の自分の仕事の時間すらもかけてきた。「彼」はそのことにほんの少しでも理解をすべきだったと思う。幼いとか、その人の特性とか、気に入らなかった言葉や行動や見た目があるかもしれない。

 そんなものに負けたのだ。本当の原因は「彼」ではない。私自身だ。与えられた仕事をまっとうする、「彼ら」を成長させる仕事から私は降りるのだ。一つの負けだと思っている。

 負け惜しみを言うのであれば、自分が嫌いな人が一生懸命に組織に尽くしている、その人の価値を計る基準を見誤れば、1人の行動や態度が大きな損失を生むということだ。「彼」の言動によって、「与えられた仕事を精一杯全うする人間」が1人減ったのだ。そのことは「彼」が気づけるかどうかは分からないが、私にはそれを見る機会がない。

 せめて、待ち受ける次の組織では「彼」のような人間を生まないようにしたいと思う。