自由を謳歌する

 去年の自分の4月24日は、起きている間はずっと仕事をしていた。残業時間とか、そういうのは関係なくずっと働いていた。給料は変わらないのに、何かに取り憑かれたように仕事をしていた。

 連勤がずっと続いていた。続けば続くほど、精神的に追い詰められていく感覚があった。追い詰められるほどに笑顔を作っていたと思う。

 建前と本音という言葉がある。建前に拘ってしまう傾向が自分にはある。面子を気にする。自分が一番嫌っている拘りが強く、プライドの高い人間になってしまっていた。とにかく時間がない。起きて仕事をして帰って寝る、の繰り返し。このままでいいのか、ということを考える暇もなかった。

 私にとっては、毎日仕事に追われて失敗を恐れながら過ごしていた。その時に周りの人を見ると、暇そうで楽しそうで充実していそうで、呪わしかった。同じ職場の人間も楽そうに見えた。羨ましいし頭にきたし、共感できないと思っていた。

 今の仕事を始めて学んだことは「必死こくこと」だ。誰よりも必死こくことが最低限必要なことで、そのことが周りの人間の納得を生む。憲法や法律や風潮や慣しよりも、納得だ。納得を得ることが一番難しい。逆に言えば、納得を得ることができれば何も怖いものはない。無敵の状態になることができる。

 前の部署では、瞬間の判断と行動で全てが決まった。瞬間に最高のパフォーマンスを見せることができればいい環境だった。今になって気がついた。今の部署では「ある程度」のパフォーマンスを継続して発揮する能力が必要で、瞬間の最大値は求められていない。「ある程度」以上のパフォーマンスには、誰も気がつかない。長距離走が苦手な自分は今の部署から脱出することだけを考えていた。役目を終えれば逃れられるという思いで2020年を迎えた。

 1000日程度の長距離走を覚悟して迎えた2020年は、世の中の大半の人にとって過酷な環境になっている。一方で私は時間を持て余している。最低限の仕事をして、感染をしないように気をつけていればいい。

 足りない足りないと思っていた時間が無限にあるように感じる。家にいる時間が増えた。土日が純粋な休みになった。純粋な休みの1日目は何もできなかった。のんびり起きて、のんびり食事をして、のんびり髪を切りに行った。

 世の中の人たちが今回の騒動の前にやっていたことが、非常事態の今できている。逆転現象だ。マスコミが騒げば騒ぐほど、自分の時間が増える。

 

 買ってから一度も開いていない漱石全集も、好きな作家の本も、読む自由が与えられた。

きっと今だけだと思う。この騒動が続いている期間だけは自分の時間を持つことができる。

家にいないといけないと言われることで救われる人間がいる。今日はずっと泥のように過ごしていた。明日になったマイクが届く。

 

 それまでは、自由を謳歌する。 

 

 

一つの負けだと思っている。

 自分の専門外の仕事からやっと逃れることができる。前の職場から数えて5年になる。1年目からずっと嫌で嫌でしかたなかった。

 前の職場から出る時に、一番に思ったのは「この分野とは関わらなくて済む」という思いだった。新しい職場に来て、一番最初に受けた衝撃が、その悪夢が終わらないということだった。

 仕事は仕事。与えられらた役割は精一杯こなす、というスタンスが自分を苦しめ続けたと思う。具体的に書けないのが非常に残念に思うが、仕方がない。

 周りを見て見れば、皆楽しそうにしている。悪く言えば楽そうにしている。毎日毎日苦しい思いをしている自分が本当に馬鹿に見える。苦しい苦しいと思いながら頑張ってきたのは、相手がいる分野だから頑張ってきた。その分野が嫌いでも、その人たちを裏切りたくないと思って仕事を続けてきた。レベルが上がろうが、理不尽な要求をされようが、自分ができる最善を常にしようと心がけてきた。

 

「やめちゃえよ」

 

私がよく言う言葉だ。自分で言っておいて自分が一番できないことだ。ある意味、自分の願いを投影してしまっているんだと思う。自分ができないから、他の人にはして欲しい。

 

「やめちゃえよ」

 

 私は意地になっていたと思う。どんな状況に置かれても最善を尽くす。その場で認めてもらうような働きをする。本当に必死になっていたと思う。理由はなかったと思う。もう頑張ることが目的になっていて、何のためにやっているのかが分からなっていたと思う。周りの人は楽しそうに、楽そうにしているのに自分はどんどん追い込まれていく。時間がどんどんなくなっていくのに、状況はどんどん悪くなる。

 

「この人は言えばやってくれる」

 

 結局都合のいい存在になってしまってる。お前はお人好しだと、私の父は言う。自分とそっくりだとも言う。私は父も私も愚かだとは思わない。父と母の生き方に憧れて同じ職業に就いた私には否定する根拠はない。でも、父と母意外はわかってくれない。

 

 私を拒絶する人がいる。私はその人のために寝る時間をほとんど取らないで、自分の時間をすべてつぎ込む時期がある。それでも拒絶を続ける。周りの人も拒絶をするのは仕方がないと言う。その人の思いがあっても、好き嫌いがあっても、拒絶はしていい時といけない時があると思う。相手のことが嫌いでも、その人が生活を犠牲にして協力をしてくれている時には、少しでもいいから敬意を払うべきだと思う。毛嫌いして蔑ろにすることはあってはいけないと思う。受け入れられないなら、言葉にして伝えるべきだ。私はその人と話をしようかどうかと何ヶ月も悩み続けた。その人が言葉にできないなら、私が身を引くことを提案しようと何度も何度も考え続けた。あるときに、それが間違っていることに気がついた。

 私が今悩んでいる仕事はやってもやらなくても何もかわらない仕事だ。少しでも貢献できれば、というのが1番の思いだから、貢献できないならやめるべきだ。

 その集団での私の立場がどのくらいのものかは、具体的には分からない。きっと人によると思う。ここではあえて「彼」と呼ぶが、その「彼」が原因で私は今の組織から抜ける。すべての人には別の理由を立ててやめることを伝えて納得してもらっている。私が「彼」の話をするのは、この記事が最後になると思う。

 私は、私の考え得る最大の誠意を「彼」に向けたが、「彼」の態度や行動は私の気持ちを跡形もなく削り取った。

 

 ここには私の居場所はなくて、いてもいなくても変わらない。いなくなってもいいよ。

 

こんなことになるなら頑張らなければよかったと何度も思った。仕事の性質上、裏切られることは日常茶飯事だけど、何年やっても裏切られてショックになることもある。

 

3月の末には、その仕事から離れらることが決まった。それでも、明日その仕事に行くのが、本当に嫌で仕方がない。ほんの二か月でも我慢がならない。

 

今日の夕方、「彼」ではない人から、丁寧に心を込めて「いつもありがとうございます」と言われたときに私の心は何も感じなかった。まだ成熟していない人間がしっかりと感謝の言葉を表現できたことを嬉しく思ったり、褒めたりできるはずなのに、私の心はすっかり今の仕事から離れてしまってる。

 

 40人の中の1人だ。私を嫌い、拒絶している。「たったの1人じゃないか」と思うかもしれない。私が、何も苦労せず、行きたいときに行き、楽をしていたらきっと割り切れていたと思う。でも、私はその組織に時間もお金も労力も、本来の自分の仕事の時間すらもかけてきた。「彼」はそのことにほんの少しでも理解をすべきだったと思う。幼いとか、その人の特性とか、気に入らなかった言葉や行動や見た目があるかもしれない。

 そんなものに負けたのだ。本当の原因は「彼」ではない。私自身だ。与えられた仕事をまっとうする、「彼ら」を成長させる仕事から私は降りるのだ。一つの負けだと思っている。

 負け惜しみを言うのであれば、自分が嫌いな人が一生懸命に組織に尽くしている、その人の価値を計る基準を見誤れば、1人の行動や態度が大きな損失を生むということだ。「彼」の言動によって、「与えられた仕事を精一杯全うする人間」が1人減ったのだ。そのことは「彼」が気づけるかどうかは分からないが、私にはそれを見る機会がない。

 せめて、待ち受ける次の組織では「彼」のような人間を生まないようにしたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お前は自己愛が強い、俺と似てる」

 急に前の職場の習慣を思い出した。職場と自分のエゴサーチだ。

 ネットで事件の予兆を拾い、ネット上の自分の痕跡が残っていないことを確認して安心する作業だ。今の職場には事件はない。

 今の職業についてからSNSの名前を架空のものに変えた。ネット上の情報は悪意のある人間に利用されてしまう。SNSでは人間の底が見えてしまう、浅ましい姿を晒してしまう。僅かに残っている羞恥心と危機感がそうさせた。

 すべてのアカウントを潜入用のアカウントに変えて、あらゆるSNSで他人の情報を盗み見る手段を構築し、自らの欠点や弱みは一切ないと自分では思っていた。

 普段は深夜まで仕事が続くが、夕方にぽっかりと時間が空いた。数年前のように指が勝手に動いた。

 完全に消したと思っていた痕跡が残っていた。大学生のときに所属していたサークルや部活のページにしっかりと私の名前と写真が残っていた。どの集団でも、すぐに馴染んだが、仲良くなればなるほど私は疎外感を感じていた。自分が必要とされているのか、そうでないのかをいつも気にしていたと思う。意に反することがあればスッパリと縁を切っていた。今思えば、堪え性のない愚かな行いだったと思う。自己顕示欲の強い人間を馬鹿にしていたが、誰よりも自己愛が強いからこそ、人とは違う行動をしたのだと思う。

 所属していたサークルの先輩から、「お前は自己愛が強い、俺と似てる」と言われて激昂したことを思い出した。軽蔑していた人間からそんなことを言われたので、頭に血が上ってしまった。その男は今でも肯定できないが、本当のことを言われたから頭にきたのだと思う。彼が今どうなっているかを時々聞くが、似てはいない。全く種類の違う人間だ。ただ、彼も私も自己愛は強い。

 大学生のときの私はどの写真でも、気まずそうにしている。まだ自分を偽ることができなかったから、疎外感を表情に出している。それでも、まだ知らないことが多く、希望や期待を抱いていた。人間の醜さにも触れず皆の優しさに甘えている。自分の将来は明るいものになると本気で信じていた。

 出会った人たちに本当に冷たいことをしたと思う。私は彼らと仲間だった。少なくとも彼らは私を必要として、大切にしてくれていたと今では思う。私は自分から彼らとの関わりを切ってしまった。理由も考えも言わず言い訳もしないで、関わることを拒絶してしまった。

 ネット上の自分の情報を見て胸が締め付けられたのは、それが原因だと思う。彼らと会って、当時受け入れてくれたことのお礼と失礼な別れ方をしたことを謝罪をしたい、というのは私の我が儘だ。 

 浅い眠りが続いた夜に大学受験の夢を見た。不安や恐怖でいっぱいの夢だったが、私はまだやり直そうとしている。あれから10年も経つのに、不安と恐怖の先にある見知らぬ希望をまだ求めているのかもしれない。

 後悔をしていない人ととの繫がりもある。連絡は取らないけどまだ仲間だ。それをこの記事に書いてしまうと、きっと私は満足してしまう。満足して忘れてしまう。

 表現は自分を変えてしまう。話してはいけない、書いてはいけない内容もあると今考えている。

 

 

 

 

後日にします。

 お昼ご飯を食べに外に出た。好きなものを食べ、家の近くまで行ったので少し休もうと思って自宅に入った。ちょっと横に、と思いベッドに入ったら17:00を過ぎていた。仕事には何の支障もでないが、明日に支障が出る。明日は朝が早いのに今日の夜は眠れそうにない。

 

 何もしないのも良くないので書くことにした。今回は「取り返し」について。

 

 誰しもが生きている中で何かを失ったり、諦めたり、劣等感を抱いて生きている。その人たちは、どうしようもない喪失を一見受け入れているように見えるが、実はそうではない。皆、失ったものを取り返そうとしている。取り返す機会を常に狙っている。そして、取り返しの行動は総じて醜い行動や言動になって現れる。意識はしていないが、様々な行動の動機は「取り返し」だ。失ったプライドや尊厳を、時間を隔てて取り返そうとする。そう考えると人間の行動に明確な理由付けができる、と私は考えている。

 この考え方は真理ではない。真理ではないが、どこか正しい所があると信じている。「取り返し」理論に従った考えを人に話すと嫌な顔をされる。他人にとってはよくわからない断言だし、人間の悪意を前提としている。その人へ信頼も愛情も同情もない。

 

 私の考えは醜いと思う。

 

続きを書きたいけど疲れてしまったので後日にします。

 

 

どうやら明後日は完全なオフになるらしい。

俺は一体何をして過ごせばいいんだろうか。

 

 

 

 

 

お別れを言わなければならない。

 去年から抱えている仕事がある。私がリーダーではないが、サポートする役目を持って、毎日取り組んでいる。普通はリーダーのみが仕事を回すが、たまたま規模の大きい仕事なので、毎日顔を出している。ささやかだが、担当する仕事ももらい、信頼を得ているような気がする。

 それは私が今の職場で一番力を入れていることだ。ただ、その仕事を頑張れば頑張るほど、自分の首が締まる。本来の主となる仕事の時間を無限に食っていく、主となる仕事の準備ができず、苦しいと思うことが何度もあった。そうならないために、起きている時間はずっと仕事をしている。残業時間が150時間を簡単に超える。正真正銘の漆黒のブラックだ。給料は変わらない。主となる仕事に見合った給料が入る。

 

 この2年間はその仕事のことしか覚えていない。

 

 今日病院で、今の自分の状況と来年の自分の状況をベラベラと話をした。話しながら自分の頭の中を整理した。やはり、主となる仕事を優先し、もう一つの方を切らないといけない。ただ、その仕事のおかげでいろいろな経験ができた。できれば続けたいという思いもあるし、もううんざりだという気持ちもある。完全に相反している。

 「この仕事からは手を引きます」とリーダーに言わなければならない。その仕事への執着というより、リーダーと一緒に過ごす時間がなくなってしまうことが悲しい。

 本当は思いのまま、全部のことをやりきりたいが、私には能力と体力の限界がある。

本当は明日のためにもう寝ないといけないのに、相談相手がいないからここに書いている。ここに書いて解決できる問題ではないのはわかっている。誰かに「もうやめていいよ」と言ってもらいたいという甘えた考えが書かせている。

 

 今はもうガッカリされても、嫌われても、嫌がられても、不利になっても、休みがほしい。時間に迫られて、追い詰められるのには疲れてしまった。

 

 今日気まぐれに9月分の残業時間を正直に入力してみたら、200時間を簡単に超えた。働くとは何だろうか。生きるため?自己実現のため?自分が壊れてしまうのがわかっているのに、そこに向かって走っていくことが仕事なら、やめてしまう方がいいと25歳の時に決めた筈だ。

 

この2年間で、辛かったけど、たくさんの思い出や感動や達成感や絆ができた。それは幸せなことだ。それでもこの幸せは捨てなければならない。幸せを捨てることで起こる不幸を恐れるのは私の幸福論に反する。

 

リーダーと彼らにお別れを言わなければならない。

幸福論・後編

 上司と共に言った病院で何でも病名をつけてくれるという言葉をもらい結果として、仕事を続ける原動力を得た。矛盾しているけど、壊れていた時は何が起こっているのかはわからなかった。上司が医者と相談をして無難な病名をつけてもらい、それを社長に上司が提出した。

 

 導入剤は何年も飲み続けているから慣れていたけど、気分の落ち込みを抑える薬は初めてだったので、心配だったが特に影響はなかったと思う。

 

 医者の言葉は前の記事で書いたものだけではなかった。

「そんな仕事ならやめたほうがいい」

「頑張ってもなににもならない」

「続けても良いことはない」

 これもやはり、壊れた原因から遠ざけようと言ってくれた言葉だと思い返すことがあるけど、この言葉も私を変えるきっかけになった。

 私の担当する仕事は相変わらず滅茶苦茶な状態ではあったが、どうにかすることをやめた。私一人にどうにかなるのなら、とっくに職場は改善されている。この状況は私が原因ではない。しかし人の話を鵜呑みにして馬鹿正直に人の話を聞いていた私も悪い。

 Aの行動のことを考えた。Aは自分が有利になるように、自分自身を守るために立ち回っただけだ。そこに自己顕示欲と承認欲求とプライドが入り混じって歪んだ言動と行動をしていただけだ。恐れる相手ではなくて、可哀想な人間だとわかってあげるべきだった。

 私はこのままでは終わらせないと決めた。再び壊れるようなことがあればすぐに辞める準備をした。上司と両親に、いつ終わるかわからないけど、限界がきたらすっぱり辞める。やめた後のことはやめてから考える。

 

 この時になって始めて自分の幸福論が自然と頭に思い浮かんだ。

 人間は幸せを求める。幸せにならないといけないという幻想を潜在的に持っている。不幸になるとさらに強く幸せを願う。これは自分自身が思ってきたことだが、それは全て間違っている。世の中に不幸だと感じることはいくらでもあり、それは常に自分周りにあるものだ。不幸な出来事、その可能性を消すことはできない。不幸は恒常的なものであり、克服するものではない。自分にとって都合が悪いことは当たり前で、それを前提に考えないと、目の前の問題は解決しない。

 大切なのは、周りの人間をよく見ること。性善説性悪説かという議論はバカバカしいものだ。人間は愚かで、自分勝手で、悪意に満ちている。誰もが「取り返し」を狙っている。「取り返し」はいつか考えがまとまってから書こうと思っているが、皆が持っているものだ。

 話が逸れてしまったが、私の幸福論は「自分の幸福を放棄すること」だ。幸せを求めない、他人に期待をしない、希望的観測は絶対にしない。

 一般に不幸と呼ばれる状況を当たり前のものであると認める。「幸せ幻想」は自分を苦しめるが。常にある不幸を認めることは自分の心を救ってくれる。

 誰かがどこかで言っていることの真似になっているかもしれないが、五年前に自分自身で描いた幸福論は今の自分にとって最も大切なものの一つだ。

 

 

 

 

幸福論・前編

 大学生の時に数々の古今東西の幸福論を夢中になって読んでいた時期があった。きっと自分は幸せになりたいという欲求が強かったのかもしれない。

 「幸せでない」と「不幸である」という考え方は多くの人が持っているかもしれない。幸せになるために働いて、幸せになるために友達を作り、欲求を満たすことで幸せになる。私は幸せになりたかった。嫌なことが続くと不幸だと思い嘆くこともあった。つまらん幸福論を持って生きていた。

 

 仕事をし始めて、私の幸福論は粉々に砕かれることになった。

 様々な種類の部署がある中で、私は最低最悪の部署に配属されて、地獄を味わった。幸福どころか、普通の常識では考えられないような人間に囲まれて、常識が通用しないことを前提に、どうにもならないのに体裁を保たなければならない。一応その建物には名前が付いているが、それは実際にはその種類の施設の役割を果しておらず、我々のする仕事は全て「ごっこ」に過ぎない。

 その「ごっこ」をきちんとできないことに対して若手の職員をなじる先輩Aがいた。毎週の会議で「どうしてこの仕事を選んだのか」「やる気はあるのか」「なぜできないのか」あらゆる罵倒を受けていた。今考えても真っ当な方法で今の仕事をできるはずはない。その先輩の言うことは正論ではあるが、それは普通の環境で通じるもので、今この場所では正論ではない。

 毎朝起きた時の絶望感は今でも覚えている。朝が来てしまった。職場にいかなくてはならない。行くとまた最悪な時間を過ごさなければならない。

 新入社員なので、研修があった。週に一回、職場に行かなくても良い、救いになるはずの一日なのだが、私にはその救いを受け入れることはできなかった。同じ条件で採用されて、私の職場に赴任せずに済んだ人間が楽しそうに話している姿を見て、笑顔で話しをする気にはなれなかった。時間が空くと喫煙所に言ってタバコを吸っていると大きな体をした男が話しかけてきた。彼は私の職場の割と近い場所に派遣され、私の職場の状況をよく知っているようだった。

「君の職場で一度働いてみたいな、やりがいがあって楽しそうだ」

私は何も答えなかった。ただ彼に対してはっきりと激しく憎悪したことだけは覚えている。一瞬、彼に殴りかかる自分の姿がよぎった。彼を引き倒し何度も何度も殴ることを想像しながら煙を吸い込んだ。大きい男は何かを勘違いしている。私が毎日感じている絶望感を知らないで、一欠片の悪意もなく私を怒らせた。タバコの火を消して、黙ってその場を立ち去った。あの日のことは今でもはっきりと覚えている。絶対に忘れることができない。

 

脳みその話を以前書いたが、脳みそが壊れるきっかけは先輩Aの裏切りだった。私が仕事を全うできないことを何度も否定され、自己嫌悪に苦しんでいたある日に、決められたルールを自分の出来る範囲で必死に守っていた。ところが、そのルールは誰も守っておらず、正直に守っているのは私だけになっていることを指摘された。私は信じることができなくて、担当している職員全員に確認をした。皆正直に「諦めた」「できていない」「不可能だよ」と言い、申し訳なさそうにしていた。それでも納得できなかった私は最後に先輩Aに確認をした。先輩は少し考えを巡らせてから一言。

「よく覚えていない」私はAの顔を見ていたが、Aは私と目を合わせることをしなかった。

 Aは自分自身ができていないことを他人に強要し、できない者の人格まで否定していた。半年間以上も、自分はできていると私たちを騙し、実際には自分に都合の良いように見せ、好きなことを好きなだけ言っていた。

 

私は本当にショックを受けた。私だけがルールを遵守していたことで、私の担当する仕事は修復不能の状態になっていた。もう取り返しがつかない状況で残りの半年間を過ごさなくてはならない。その後、その場所に行くたびに私の心が壊れていくのが自分でもわかった。

 

家に帰ってテレビをつけることができなくなった。

机に向かって座ることができなくなった。

携帯電話にくる着信やメールを見ることができなくなった。

食事も、睡眠も、性欲もなくなった。

 

仕方ないので、次の日の仕事の準備をベッドに座り、膝の上にアイロン台を置いてその上で行った。運転をしていると、歯を磨いていると、当番の仕事をしていると何の脈絡もなく涙が出てきて止まらなくなる。場所も時間も関係なく泣いていた。悲しいという感情もないのに涙はどんどん出てくる。

死ぬことは考えなかったが、運転中に泣いていたら事故を起こしそうになった。このままでは事故を起こして誰かを傷つけてしまうかもしれないので、上司に相談をした。

 

私はもう普通の精神状態ではないので病院に行ってきます。

仕事に戻ってこれないかもしれないので、代わりの人を探し始めてください。

私がいない間、穴を埋めてくれる職員に申し訳ないですと伝えてください。

 

以上のことを泣きながら伝えたら、上司が病院に連れて行ってくれました。

 

その時に言われたのが「好きな病名を書いてあげる」という救いの言葉だった。

 

続く。